今回は、気になる各業種別の薬剤師の年収をランキング形式でお伝えします!
Contents
堂々の第1位!MR(医薬情報担当者)企業によっては年収1000万円超え!平均でも700万円以上の企業多数。
薬剤師が目指せる年収として、1000万円以上を狙える選択肢に製薬会社のMRがあります。
MRの平均年収は650万円~700万円となっており、国内の大手メーカーや外資系のメーカーで平均年収が高い企業では1000万円を超える事もあります出世や昇格し、役職についたり、上のポジションに行けば管理職の人材で1500万~2000万円近くの年収となるケースもあります。
高い企業の一例を見てみると
- ソレイジアファーマ 平均年収約1560万円
- サンバイオ 平均年収約1350万円
- 第一三共 平均年収約1100万円
- アステラス 平均年収約1070万円
- 大塚HD 平均年収約1070万円
- エーザイ 平均年収約1050万円
- 武田薬品 平均年収約1040万円
など一般企業と比較してもかなり高給取りの職種といえるでしょう。
ただ、製薬会社の早期退職やリストラなどからも分かる通りMRという職種に対して不要論や過剰論などの議論は年々増しており、将来も上記のような高給の状況が続くかどうかは不明です。
また基本的に全国転勤が必須の仕事になるので、会社の都合で働きたくない地域での勤務の可能性があるということもおさえておきましょう。
第2位!成長している業界のドラッグストア!平均550万円~650万円。
MRに続いて、ドラッグストアで勤務する薬剤師の年収は非常に高いです。
また他業種と違って、初任給から30万円以上と高いのが特徴で、1年目の新卒の薬剤師から年収500万円や高い企業だと600万円出る所があります。店舗の管理者になれば700万~、複数の店舗やエリアを管轄するマネージャーになれば800万~とこちらも非常に高い水準となっております。
国の施策として調剤薬局が苦しくなっていく一方で、ドラッグストアは、大手チェーンなどまだまだ併設率が低い所ではどんどんと店舗を増やしていく計画があるため求人も多く人気が増しています。
またセルフメディケーションの推進により、OTCのニーズが高まっており薬剤師としても医療用医薬品プラスアルファOTCの経験も積める環境です。
高い企業だと
・ウエルシア 平均年収650~750万円
・マツモトキヨシ 平均年収650~750万円
などの給与水準となっています。
またドラッグストアでも店舗の展開などが早いため、応援、異動などの頻度は多い職種となります。
医薬品という命に関わるものを扱う上で、勤務する場所が頻繁に変わる事で調剤過誤を起こす可能性や、業務においてストレスになる可能性もあるということをおさえておきましょう。
第3位!新卒で入社する学生が一番多いのが調剤薬局。450~600万円。
ドラッグストアに次いで給料が高いのが、調剤薬局です。
多くの人数を採用している大手チェーンから、地域密着の中小規模の薬局まで多数の企業で求人があります。
そのため、新卒で就職する学生の数は一番多いのが調剤薬局となります。
初任給としては25万~となり、一年目の年収は350~450万程度となります。また調剤薬局として近年全国勤務可能な薬剤師には奨学金の支援制度などが数年で、数百万円程度ある企業もあります。
大手よりも中小企業の方が年収が高い傾向にあり、高い所であれば1年目から450万円程度、地方の薬剤師が集まりにくい地域に行けば1年目から600万円以上がでることもあります。奨学金などを多額(1000万円以上)借りていて、早期に返済したいような場合は地方の年収の高い企業に行けば5年も経たずに返せるようなケースもあります。
一方で大手に関しては、教育・研修制度・福利厚生などが整っているため年収は比較的低くなっています。
また調剤薬局に関しては、大手調剤薬局チェーンであれば年間休日120日以上で完全週休2日制の企業もあり比較的ワークライフバランスを充実させて働くことが可能でしょう。
妊娠出産、子育てとの両立をしながら勤務している薬剤師も多数おり、生涯安定的に勤務する事を考えた場合などは選択肢になり得るでしょう。
ただ、国の方針として薬局を減らしていく方向にあり、薬局業界は非常に厳しくなっています。
第4位!やりがいはあるものの初任給が低いのは病院。500万円~550万円
病院に関しては、他の業種と比べて若干給料が低いといわれています。
初年度としては22万円から25万円~となり、1年目の年収で見ると350~420万円程度がとなります。平均年収は500万円〜550万円となります。勤続年数が長かったり、役職に就けば給料が上がっていき、病院によって大きく変わりますが主任クラスなど役職がつけばで500~650万円、大病院の副部長、部長クラスで700万円~となります。
また、中小規模の病院や、療養型の病院に関しては一般の薬剤師で500万円以上でることもあり、比較的病院の中でも給料が高い傾向にあります。
民間の病院中心に、近年奨学金を借りている学生に対して奨学金の支援制度を取り入れている病院もあり、一例だと通常の給料プラス年間で60万円程度の支援があります。
また、当直がある急性期の病院であれば当直手当で月数万円プラスになることがあります。
募集要項に記載されていない可能性もありますので、こちらはチェックしておいた方が良いでしょう。
病院で勤務を続ける薬剤師の多くが「やりがい」などを重視しているケースが多く、病棟などで患者に近い所で業務を行えるという点などのメリットがあります。
最後に
日本人の平均年収は440万円程度をいわれており一般の職種と比べると、どの業種も給料が高い事が分かります。
何を重視して働くかによっても、選択が変わってきますし、目先の給料が良くても将来的にどうなるかなども考えた上で進路の選択をお勧めします。