【注意】使わない方がよい薬剤師の転職エージェントや転職サイトの特徴

使わない方がいい薬剤師の転職エージェントやサイトの特徴

こんにちは。薬剤師専門の転職エージェントジョブホ薬剤師です。

転職するにあたり、どういった転職サイトやエージェントを使えば良いのか?と考える方も多いはず。エージェントの会社は信用しているけど、担当者と合わないといった苦情もよく伺います。

本日は使わない方が良い薬剤師の転職エージェントの特徴についてご紹介します。

強引に転職を促したり希望以外の業種への転職を勧められる

強引な転職や希望以外の業種への転職を勧められる場合もその転職エージェントは使わない方が良いでしょう。

転職するかどうか迷っている段階で転職相談される方も多くいらっしゃいます。

なぜ転職した方が良いか論理的な説明もなく、「とにかく転職を勧められる」「早くした方が良いなどと急かされる」場合は薬剤師のキャリアをきちんと考えていない可能性があります。

また、病院や企業を希望したのに薬局を勧められるといった希望以外への業種に勧められる場合もその転職エージェントは使わない方が良いでしょう。

ただ注意点としては、なんでもかんでも希望する求人がある訳ではないので、なぜ希望は無理なのか論理的に説明してもらいましょう。

希望の求人が少ない

登録したのは良いものの、依頼したような求人が提供されない場合は使う価値がないでしょう。

転職は人生の大きなターニングポイントになるため、いくつかの求人を吟味しながら選択した方が良いでしょう。

いくつか見た上で最終的に自分が一番納得した企業に入社しましょう。

ただ、薬剤師専門の転職エージェントであればある程度保有している求人は同じになります。また勤務の希望エリアが決まっていれば大体通えるエリアには限りがありますので、その周辺の求人は提供されるでしょう。

きっちりと具体的に「給料や休日、勤務時間、業務内容」など具体的な条件を伝えることで自分が希望する求人を得ることができます。

転職理由が曖昧だとどれだけ求人を見ても腑に落ちないことがありますので注意しましょう。

親切ではない、担当者と合わない

相談したものの対応が悪い、親切ではない場合もその転職エージェントの利用をやめましょう。

そもそも相性もありますので、コンサルタントと合わない場合も多々あります。

ストレスになるようであれば、違うエージェントを利用しましょう。担当者を変えるということも可能ですが、揉めたり余計自分にストレスがかかる場合がありますので違う転職サイトで依頼した方が無難です。

そういった事もあるため、合う合わないかを判断するためにも数個のサイトに登録して一番合う転職サイトを選ぶのも良いかと思います。

不満や疑問があったまま転職をして、あとあと後悔するのは自分自身です。後悔のないように活動しましょう。

そもそも業界の知識や求人の知識がない

提供される求人の詳しい情報や、業界のことをあまり分かっていない担当者に対応された場合、利用してもあまり意味がない場合があります。

エージェントによっては人に入れ替わりが激しく、新人の方に対応される可能性があります。

求人情報だけだと分からない部分があるからこそ、エージェントが介在する価値があります。人間関係や雰囲気、働くメリットデメリットなど求人票だけでは分からない部分は多々あります。

補足
大手の総合転職サイトでは、全般的に取り扱っているため担当者が薬剤師業界に精通していない場合が多く、求人も薬剤師に特化したエージェントより少ないです。

せっかく転職エージェントを利用するなら、業界の流れなどキャリアに役に立つ情報も収集しましょう。あまり信用できないと感じたら別のサイトを利用してみましょう。

そもそも転職サイトやエージェントを使っても意味がない場合

勤務の日数や勤務時間があまりにも少ない

例えば週1日だけのバイト、週数時間だけの副業を希望してエージェントに相談される方もいらっしゃいます。

そういったイレギュラーな希望だからこそ、個人では求人が探しにくいため、転職エージェントに相談されるのだと思います。

ただ、そういった希望の場合、エージェントからはそんなに丁寧に求人が来る可能性は少ないことを理解しておきましょう。

補足
たまたま時期やタイミングによって、エージェントが求人を保有していれば求人がもらえますが、ほとんどない場合が多いです)

転職エージェントは薬剤師が1年間働く想定の年収から、○%という形で紹介した企業から手数料を請求して売り上げを上げます。

そのため、週1回数時間程度では結局、年間の想定年収はかなり低くなり、エージェントの売り上げもかなり低くなります。

結果として対応もかなり後回しになります。エージェントも求人を探して提供する手間や労力があるため、どうしても優先順位が下がってしまいます。

求人だけ欲しい時

薬剤師さんから時々、コンサルタントや担当者は必要ないので求人だけ欲しいといったご希望を頂くことがあります。

ただ、残念ながら基本的には難しいことを理解しておいた方が良いです。

転職サイトやエージェントは大体は企業に薬剤師を紹介した場合に売り上げが上がるため、薬剤師の動きを把握する必要があります。

ボランティアではないので、ただ親切に求人だけ送ってあげるという会社はあまりないでしょう。

転職してもらうことを大前提として求人を提供しますので、求人の提供で終わるのではなく、その後の確認や応募する際の仲介などが発生します。

そういったやりとりが嫌な場合は以下のように、自分で求人を探して転職しましょう。

転職エージェントや転職サイトを使わず自分で探す場合

転職エージェントや転職サイトを使わずに自分で探して転職することも可能です。

ただ効率といった点では悪くなります。エージェントによるストレスをどうしても避けたい、つてで十分に転職できるようであれば自力で転職しましょう。

  • ホームページやSNSで希望の会社を確認する
  • ハローワークで依頼する
  • 友人、知人のつてで入社する
  • 求人サイトで応募する

などの方法があります。

自分で探す場合についてはまた別の記事で詳しくご紹介していますのでそちらをご覧ください。

最後に

本日は使わない方が良い薬剤師の転職エージェントの特徴についてご紹介しました。

弊社では極力薬剤師さんの希望を尊重し、誠実な対応を心掛けております。

また、ジョブホでは新卒の就職サイトや就職イベント「ジョブホ薬学生」や中途の転職サイト「ジョブホ薬剤師」を運営しております。

薬剤師専門の転職エージェントとして面談で個々にあったキャリアを提案しておりますので、お悩みの際はお気軽にご相談下さい。

ABOUTこの記事をかいた人

製薬会社にてMRとして勤務。新薬半期売上TOP10や6期連続計画達成などの成績を残した後、ITベンチャー企業にて弁護士向けWEBマーケティング支援を行う。 WEBサービス売上クオーター全社NO1の成績を残し、その後医療系の人材紹介会社にて薬学生の就職支援や薬剤師の転職支援を行う。100名以上の若手薬剤師の就職、転職相談や就職イベント実施した後、独立。現在は薬学生向けの就職サイト/ イベント【ジョブホ薬学生】や中途の転職支援【ジョブホ薬剤師】のサービスを運営。累計約20回実施約数千人参加。 【誠実さと熱意】が売りです。無理矢理、強引に転職を勧めたりしませんのでご安心下さい。相談者に親身になって対応させて頂きます。